FX(外国為替証拠金取引)とは?
FXとはForeign Exchange (外国為替)の略ですが、一言で言えば外国為替の信用取引のことです。
これは証拠金として何がしの金額のお金を証券会社や銀行に担保として預けておくことにより、その数倍~数十倍の外貨取引が可能になるシステムです。
例えば100万円の証拠金だと数百万円~1千万単位の為替の売買ができるのです。
これがもし外貨預金や外貨MMFの場合ですと預けてある範囲でしか取引できませんから、それと比較してみるとFXのメリットがよく分かるのではないでしょうか。
FX取引とは将来において一定の為替レートを売買するという約束です。
分かりやすく言うと現在の為替レートを1ドル100円として、このレートで1万ドル分のドルを買う約束をするのです。
これには当然権利と義務が伴います。
1ドル100円で1万ドルを買う権利・義務を持つことになります。その後1ドルが105円になったとします。
そのときこの権利を行使するために100万円で1万ドルを買います。
そしてその後そのドルを売却すれば105万円になりますから5万円の利益が出ます。
この場合実際のFX取引は為替レートの105円から100円を引いた5円を買うための通貨分だけ、つまり5円に1万をかけた資金の受け渡しだけで可能なのです。
つまり「5万円」の受け渡しをするだけでいいということになっています。
このようにFX取引とは「一定の為替レートで為替を売買する約束を交わすこと」だと考えると分かりやすいのではないでしょうか。
ではこのFX取引のメリット、デメリットとはどんなものなのでしょうか。
FX取引のメリット・デメリット
投資で成功するには、自分がやっている投資や取引を完全に理解する事です。自分が理解していない事をする時に失敗します。
FXのメリットとデメリットは主に以下のようになっています。
FXのメリット
1、取引量が大きく恣意的な相場になりにくく、流動性も高い。
2、取引を世界中に分散できて円のリスクを回避できる。
3、24時間取引可能だから深夜でもできる。
FXのデメリット
為替市場は結局ゼロサムであり、市場全体が拡大することがなく、その点妙味にかける。
高いレバレッジをかけてポジションを持っていると、少しの変動で大きな損失を受けることがある。一瞬で全財産が無くなったなんて事があるのもレバレッジの怖いところです。